ホーム >  ノウハウ >  オリキャラ・キャラクターの作り方【漫画家調査レポート】
ホーム >  ノウハウ >  オリキャラ・キャラクターの作り方【漫画家調査レポート】
ノウハウ
2022年9月2日

オリキャラ・キャラクターの作り方【漫画家調査レポート】

漫画 オリキャラ 作り方

漫画作品において重視される「オリジナルキャラクター(オリキャラ)」。主人公の魅力をより出すにはどうすれば良いか、可愛いヒロイン・女の子を作り上げるにはどうすれば良いか、多くの漫画家が悩まれているかと思います。今回は恋愛・日常・ギャグ漫画など実際に商業連載で活躍されている漫画家のみなさまからオリジナルキャラクター(オリキャラ)の作り方について伺いました。


■ キャラクターの作り方に関する設問

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。


■ コメントいただいた漫画家のみなさま

あなしん 先生小賀ちさと 先生空翔俊介 先生仲谷鳰 先生ビーノ 先生モリタイシ 先生
※五十音順で掲載




あなしん 漫画家 作品

あなしん 先生

Twitter / Instagram
【漫画作品】
運命の人に出会う話
春待つ僕ら

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
作品によって違いますが、「春待つ僕ら」はストーリーからキャラを作りました。自分がバスケ経験者だったため物語に活かしたい、あのネタを使いたい、等が前提としてあり、ではそのお話に興味を持ってもらえるには?と考えていきます。
読者の女の子たちに好きになってもらえるような魅力ある男子バスケ部にしよう→各キャラが色々な人の好みに対応できるように外見、性格を様々な人気タイプ別に考えて配置しよう、、という感じでしょうか。そうやって各キャラだいたいの枠組みが決まったら、そこに自分だけの個性が出せるような細かいディティールをプラスして完成です。そのディティールがかなり重要だと思っていて、自分の経験や知識等を総動員します。成功すれば、パッと見よくある人気者に見えるようなキャラでも、物語が進むにつれ、引き込まれるようなキャラができると信じてやっています。

Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
周りに似たような人がいれば取材して話を聞きます。いなければ歴史上の人物や有名人のエッセイ本など、何かヒントをもらえそうな作品読む。でも私の場合、最終的には描き慣れないほど自分の主観が入ってしまうので、そこは個性として開き直ると案外良いキャラになる場合もあると思います。描き慣れているものはテンプレになりすぎる時があるので、描き慣れずちょっと歪みがあるほうがそのキャラクターの持ち味になる場合もあるのかなと。なので試行錯誤してもどうしてもダメな時は諦めて突っ走ります。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
それまでにいるキャラクターと被らないこと、物語の良いスパイスになること、です。新キャラを追加するときにはそこまでにもう物語ができているはずで、今後の展開に必要だからこその投入だと思うので。まず第一に無意味な邪魔をしないように、そして既存のキャラクター達の新たな部分も引き出せるような役割を持たせたいと思って作ります。作れたら既存のキャラクター達とのからみを想像して、相性もクリアしたら投入です。




小賀ちさと 漫画家 作品

小賀ちさと 先生

Twitter / pixiv
【漫画作品】
只野工業高校の日常
ゲーム脳カップル

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
作品の中でどういう立ち位置であるか等の最低限の設定はあったうえで、キャラクターの外見作りから入ることが多いです。外見からと言っても、キャラクターの性格はある程度見た目に反映されるので、ビジュアルを作りつつ、性格も同時に作っているような感じです。漫画の物語は読まないとわかりませんが、キャラクターは読む前から目に入ります。まずは目に留まるビジュアルを大事にして、誰かの「好き」に刺さりそうなキャラづくりを意識しています。

Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
友人や家族に相談することが多いです。自分の考えだけだと視野が狭くなってしまいがちなので、別の視点からの意見を取り入れるようにしてます。皆それぞれ魅力に思うキャラや、魅力だと思う点が違ったりするので新しい発見があったりもします。「それ、いいね」と思うところを積極的に取り入れるようにしています。

Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
性格については、そのキャラクターがおおよそどういう人物かは最初から設定としてあっても、描きながらより深く探っていくことが多いです。描き慣れない性格に限らずですが、日頃から、作中では起こりえないような出来事でも「こういう時にどういう行動をするか」とか、どんな家族がいて、どういう環境で育ってきたのか等を考えます。そのキャラのこれまでの人生で形成される性格があるので、より理解を深めることができるように思います。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
キャラづくりの際は、他のキャラクターの個性に埋もれないように気を付けています。登場キャラクターが多くなってくるとなかなか大変なところもあるのですが、そのキャラにしかない個性というのを見つけて、それを大事にするようにしています。




空翔俊介 漫画家 作品

空翔俊介 先生

Twitter / Instagram / pixiv
【漫画作品】
なつめとなつめ
三白眼ちゃんは伝えたい。

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
設定から作り始める事が多くなりました。どんな物語にするか主人公にするかを考えて物語のイメージに近いキャラを作ります。そこに少しギャップを持たせたりして、あ!実は可愛い、かっこいいなど思ってもらえる様に意識したりしています。

Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
作中であれ?などと思った時は元の設定にさらに肉付けしていって少しづつ変化を付けていきます。ただメインとなる子はあまりいじると変わってしまうので、そこには気を付けつつ新キャラなどを出して主人公が魅力的に見えるように調整したりもします。

Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
描きます。好きになるまで描き慣れるまでとにかく描きます。できない描けないで続けて行くのは難しいと思うのでここは努力します。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
この先の物語に上手く絡んでいくように設定を作ります。ピンチに助けてくれるとか大事な事に気づかせてくれるとか。物語に必要なんだよって思ってもらえるようにします。




仲谷鳰 漫画家 作品

仲谷鳰 先生

Twitter / pixiv / 個人サイト
【漫画作品】
神さまがまちガえる
やがて君になる

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
自分の場合はストーリーやテーマ先行でそれに合わせてキャラクターを作ることが多いです。連載作はいずれも主人公・ヒロインの2人単位で、テーマに沿った関係性にするにはどういった設定にするといいかと考え始めました。1人1人がどういう人間かだけを考えるより、相手に対する振る舞いや思うところといった取っ掛かりが増えるので2人単位で作り始めるのはやりやすい気がします。メイン2人ができたら、あとのキャラは2人との距離感や関わり方がかぶらないようにバランスをとって配置していく感じです。

Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
キャラクターが弱いときは、そのキャラの目的・行動原理が伝わりづらいときが多いと思います。実際の人間は1つの行動原理に沿って一貫した行動をするわけではないですが、キャラを確立したいときは一貫性を強調する(一貫している部分だけをカメラに映す)といいかもしれません。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
本当に新キャラを追加するべきかどうかをまず考えたほうがいい場合もあると思います。作風にもよりますが、既存のキャラで同じ役割が担えるならそのほうが密度が上がって良いこともありそうです。




ビーノ 漫画家 作品

ビーノ 先生

Twitter
【漫画作品】
女子高生の無駄づかい
宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
女子無駄』に関しては、それぞれの個性を記号化するイメージで作りました。例えばヲタク趣味のある子はヲタ、なんでも真面目に考えすぎる子はマジメ、など呼び名もわかりやすくそのままで。性格やその子のバックボーンなどをある程度考えた後に、最後にビジュアルを考えています。『宇宙問題』は逆にネタありきで考えているので、その時の描きたいテーマに合うキャラクターをあてがうような作り方をしています。

Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
これは自分にとっても課題であり、まだまだ模索中の身ですが。まだ絡んだことのない登場人物と絡ませたり、ちょっとした事件に巻き込ませてみます。リアルでも、接する相手によって自分のキャラクターが変わったり、予期せぬ出来事によって人の新たな一面が見えたりすると思うのですが、漫画の中でもそれは同じだと思っていて。なるべくそのキャラクターの違った一面が見れるような話を設けるようにしています。

Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
普段から人の話が聞ける場を大事にしていて、何か収穫があった際はメモするようにしています。どうしても自分の経験や価値観に即したキャラクターになりがちなので、他者の全く違った考え方や価値観に触れると描けるキャラクターの幅が広がる気がします。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
初めて登場させる際はなるべく記憶に残るような、インパクトのある描き方をするようにしています。パッと見て、こーゆうキャラクターなのかな?とすぐにイメージできるような印象をつけて、後からこんな一面もあるんだ、とギャップを感じさせるような描き方をすることが多いです。好きになってもらいたいので、親しみやすさは常に心がけています。




モリタイシ 漫画家 作品

モリタイシ 先生

Twitter
【漫画作品】
ラジエーションハウス
あそこではたらくムスブさん

Q1:自身の作品の主人公/ヒロインなどのキャラクターはどこから作りはじめましたか?(設定から作る、ビジュアルから作るなど)キャラを作り上げるにあたり、意識したことを教えてください。
基本的には設定から作ります。キャラクターの細かいプロフィールを考えながら名前やビジュアルを固めていきます。 ただ、1番最初に決めた履歴書的なものは作品を進めていく中でキャラクターの動きとして違和感を感じるようなら変えたり無くしたり新しく足したりします。

Q2:キャラクターが弱い時(魅力が足りなかったり、しっくりこないとき)はどうやって解決しますか?
自分がノって描けるような好きなものを足します。ビジュアルでも内面でも何かしら自分の思い入れがキャラに乗っかると魅力が出るのではないかなと思います。

Q3:描きなれない性格や外見のキャラクターを描かなければならないときはどうしますか?
2で答えたのとこれも考え方は同じで、あまり共感出来ないような性格や描きづらいキャラクターだとしてもどこかに小さな一点でも自分と繋がる部分を入れます。自分と接点を作ることで、本来は君のことはそんなに好きじゃないし共感しづらいけど解らなくもないよというスタンスで寄り添って描くイメージです。

Q4:新キャラを追加する際に気を付けていることがあれば教えてください。
現状の関係性にこのキャラクターを入れることで起こしたい化学反応をある程度計算して作るのが良いと思います。僕はあまりその辺上手くないですけど…


いかがだったでしょうか。各誌で活躍されている漫画家のみなさま、オリジナルキャラクター(オリキャラ)の作り方について多様な手法・視点を持って漫画制作に取り組まれていました。今回ご協力いただいた漫画家のみなさまの方法を元に自分に適していそうなノウハウを実践し、可愛い魅力ある女の子を描いてみたりカッコいい設定を持った男の子を作るなど、今後の漫画制作に活かしてみましょう。みなさまの漫画作品楽しみにしています!

最後に今回ご協力いただきました、あなしん先生・小賀ちさと先生・空翔俊介先生・仲谷鳰先生・ビーノ先生・モリタイシ先生、ご協力いただき誠にありがとうございました!

■ 漫画のネタ出し・詰まった時の対処法

オリジナルキャラクター(オリキャラ)を作るのと同じく重要な『ネタ出し』。ネタの出し方や考えたネタに対する注意点やネタに詰まった時の対処法についても少年・青年・少女・女性向け漫画を描かれていた漫画家に伺いました。是非こちらも合わせてご覧ください。 漫画のネタ出し・詰まった時の対処法【漫画家調査レポート】
安藤正基 先生池田春香 先生おしおしお 先生佐倉おりこ 先生桜井のりお 先生真田つづる 先生末次由紀 先生殿ヶ谷美由記 先生二ノ宮知子 先生万丈梓 先生ムサヲ 先生


■ アンケート

「可愛いキャラが描けない」「キャラクターの設定で悩んでしまう」など漫画を描いて悩まれることはありませんか?色んな漫画家の意見を聞いてみたいことがございましたら、下記のアンケートフォームにご記入ください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。

アンケート
アンケートはこちら