ホーム >  コラム >  人気イラストレーター希さんに聞く、トレカ並みに綺麗なアクキーの作り方。【PR】
ホーム >  コラム >  人気イラストレーター希さんに聞く、トレカ並みに綺麗なアクキーの作り方。【PR】
コラム
2016年10月20日

人気イラストレーター希さんに聞く、トレカ並みに綺麗なアクキーの作り方。【PR】

高品質・低価格でオリジナルグッズを制作できるサービス、グッズ制作委員会【MYDOO】。同社を普段から利用される人気イラストレーター希さんに、活動内容も交えてお話をおうかがいしました!

 

希さんアイコン 希さん@nozomiim
イラストレーター。書籍やゲーム、TCG(WIXOSS,Z/X,ヴァンガード,WS,アンジュ・ヴィエルジュ)と幅広くイラストを担当。
pixiv ID【92364】 作品タグ オリジナル / オリジナル3000users入り / ふつくしい
Webサイト: http://serendipity55.blog57.fc2.com/

まずは希さん自身についてうかがいます。普段のお仕事を教えていただけますか?

イラストレーターとして活動しています。書籍やグッズと幅広くお仕事をしていますが、現在主体としているのはトレーディングカードゲーム(以降トレカ)のイラストです。お客様からするとトレカのイラストレーターというイメージが強いかなと思います。

ウィクロス 左右

希さんがキービジュアルを担当したWIXOSS14弾『サクシードセレクター』ブースターパックと関連書籍(左)と担当したWIXOSS, Z/X -Zillions of enemy X- のTCGカードの一部(右)

(C)LRIG/Project selector (C)TOMY       (C)BROCCOLI / Nippon Ichi Software, Inc.

どうやってこの業界に入られましたか?

一般の大学に通っておりまして、プロになるきっかけはpixivでした。イラストとなるとpixivが見本市みたいなところになってますので。pixivでイラストをとある書籍の編集さんに見ていただいて、お声がけいただきました。最初は書籍のゲストイラストのような形で始まって、そこからお仕事が広がって現在のような形でプロのイラストレーターとして活動するようになりました。

一般の大学生の方がここまでのレベルのお仕事をされるまでになるのは凄いです。どのように経験を積まれてきたのですか?

大学時代は、忙しい大学生活でしたので、そこまで同人活動に力は入れられませんでした。ただpixiv等でネット上の上手い方たちとは切磋琢磨して、色々と勉強させて戴いていました。

もう何年くらいイラストレーターとして活動されていますか?

最初の依頼は2008年くらいでだいぶ昔です。それからあまり絵の仕事をしていない期間もあったのですが、ここ3,4年は活発に商業向けのお仕事をいただけるようになりました。

イラスト1枚に、どのくらいの時間をかけてらっしゃいますか?

結構時間をかけてしまっている方で、3日、かかるときは5日です。もっと手が早くならないと日々模索しています。

%ef%bc%91 %ef%bc%92 %ef%bc%93 %ef%bc%94

投稿イラスト一部(pixivより)

同人系の活動も並行してされてらっしゃるのですね。

そうですね。同人は商業の延長戦ではないですけど、仕事では表現できない自分のイラストの可能性をアピール出来る場として見ています。去年の夏まではコミケ一本だったのですが、他の即売会にも出るようになりました。

同人では主にどんなものを頒布しているんですか?

主にオリジナルキャラのイラスト集です。単品と紙袋のセットがあって、MYDOOさんのアクリルキーホルダー(以降アクキー)は毎回セットの中に入れさせていただいております。アクキーは単品では扱っておりません。

%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%82%b1

コミケ89にて ご本人による撮影

コミケのカテゴリーでいうとどのあたりになりますか?

創作少年で参加しています。男性向けの年齢制限のないオリジナル作品です。トレカのイラストを描いておりますので、男性のファンの方が多いですね。若いイラストレーターさんは創作少年で出ている方が多いかなと思います。

それにしてもアクキー綺麗ですね!

ありがとうございます!白版(*)試させていただいております。白版は透けないようにするための白いインクみたいなもので。背景だけ透けるようになっていたりします。MYDOOさんのアクキーは、この白版がとても綺麗で、形などについても細かく相談にのっていただけます。最終的に、とても綺麗な仕上がりにしていただけます。

(*)白版:アクリルキーホルダーの印刷は色インク+白版インクの多層構造になっており、 色インクの上に白版インクを重ねて印刷する事で、はっきりと色が出る仕上がりとなります。 敢えて白版を印刷せず、色インクのみの印刷とすることでステンドグラスのような透明感を出すことができます。

akss-lakss2-l
今年の夏コミで頒布した最新アクリルキーホルダー

最初に作ったのはどれくらい前ですか?

今回で5個目なので、2年半前だと思います。全部集めて持ってきてくださる方もいらっしゃっていてありがたいです。セットの内容物でアクキーが一番人気ですね。アクキーが目当てという方多いです。

もともとMYDOOは何のきっかけで知られたのですか?

アクキーを作りたくて、どこがいいか検索していところMYDOOさんのサイトにたどり着きました。料金形態がはっきりしていてわかりやすかったので、頼みやすかったです。

%e4%be%a1%e6%a0%bc

アクリルキーホルダー【ダイカット-アクリル(透明)】価格表※9月23日現在

サイトが、初めての方にも判りやすかったのですね。

そうですね。料金が見やすく、安いと思います。それと、一回頼んでみたところ、応対がとても親切で、仕上がりも綺麗でした。

親切というのは?

毎度予備分を思ったより多く頂ける(*2)ことが嬉しいです。最初に注文させていただいた時は、窓口の方に、とても丁寧に色々対応していただいた記憶があります。こちらからは何も言っていないのに、見本を送りましょうかと一つサンプルを送ってくださったことは、嬉しかったです。

(*2)予備:以前は300個から予備を1%(300個→303個)提供していましたが、9/1より100個から1%提供する事としています。

アップするデータの作り方も、とてもわかりやすく説明されているので、初心者の方は戸惑わずにチャレンジできると思います。

%e4%be%8b

他社と比べても仕上がりは綺麗ですか?

そうですね。特にアクキーのフチ処理がとても綺麗です。実は私、Illustrator(イラレ)が良くわからなくて。他社さんだとフチのデータは自分で作る場合が多いのですが、MYDOOさんはそこをサポートしてくださるので、私にはとてもありがたいです。もしかしたら、ときたま見かける、フチの処理が甘いアクキーは、サポートの違いによるところなのかもしれませんね。

慣れている担当者がいるなら、その人がフチ取りした方が上手くいくのでしょうね。MYDOOさんはレーザーカッターを使用しているのでアクキー自体の加工も細かく処理できますし。

そうかもしれませんね。自由度が高いと思います。裏の白版の加工も、全体ではなく、部分的にかけられないか相談したところ、快くOKして下さいました。背景だけ透けるようにしたり、ラメが見えたりなどです。普段トレカを描いていて、仕上げが綺麗なものを沢山見てきましたが、それと同じくらいのクオリティでアクキーを作れることが嬉しいです。

反対に使いにくいと感じたことは何かありますか?

印刷中のデータが見られるようになってほしいです。私が渡したデータがしっかり送れているのか今はわからなくて。(*3)確かにこのデータで受容しましたよというのを確認したいです。『制作中』という文字だけのステータスではなく、データの画像も添えてほしいですね。私の場合ですと、白版がズレてしまっていないかとかが心配で。

(*3) 今冬オープン予定の、MYDOOの新サイトにおいては、改善される予定です。

ちなみに、希さんの同人活動や普段のお仕事仲間の方々から、アクキーの評判はどうですか?

とても好評です!毎回仲間のイラストレーターさんからは「希さんのところのアクキーすごく綺麗!」と言ってもらえます。時々どこで作っているのかも聞かれたりもします。先日、知り合いのイラストレーターさんにも、MYDOOさんをおススメと紹介させていただきました。

では再度、希さん自身のお話をおうかがいします。今後チャレンジしたいことはありますか?

今はトレカをメインの仕事としていると申し上げましたが、自分の仕事の可能性をもっと広げてみたいと思っています。同人もそうですが、トレカに限らず、色々なお仕事をしてみたいと考えていて、中でもラノベのイラストに挑戦してみたいです。

それでは最後に、MYDOOさんに向けて、一言お願いします。

本当にいつもお世話になっております、の一言に尽きます。いつも綺麗にアクリルキーホルダーを作っていただいているので、凄く楽しみにしてくださるお客様が多くて、今後も綺麗な品物を作っていただけたらとても嬉しいです!

ありがとうございました!

 

※ 出稿元 株式会社マイム・コーポレーション  文:マンナビ編集部




他にも注目度が高い漫画家向けのノウハウ記事を提供しております。
是非合わせてご覧ください。



漫画家による漫画のコマ割り講座
アナログ漫画家がデジタルに挑戦する連載記事
出張編集部への持ち込み体験レポート
Webtoonとは?作り方・描き方
漫画家実態調査アンケート
漫画編集者実態調査アンケート